2017/03/14(火)「逃げるは恥だが役に立つ」1巻無料配信「もっとスッキリ暮らしたい ためない心の整理術」
森山みくり(25歳)、彼氏なし。院卒だけど内定ゼロ、派遣社員になるも派遣切り、ただいま求職中。見かねた父親のはからいで、独身の会社員・津崎平匡(36歳)の家事代行として週1で働き始める。両者ともに快適な関係を築いたふたりだが、みくりが実家の事情から辞めることに。現状を維持したい彼らが出した結論は、就職としての結婚――契約結婚だった!ひとつ屋根の下、秘密と妄想(?)の生活が始まる……!オトナの諸問題に挑む海野つなみの新境地!
スギ花粉飛散が本格化して花粉症でイライラ。こういう時はストレスためずにいたいものです。
こまめに心を小掃除しよう!
多忙な日々を送る女性に、簡単にできる整理法を提案。心の澱は気づかない内にたまってしまうもの。毎日を少しでも気持ちよく生きる為のヒント満載
多忙な日々を送る女性に、簡単にできる整理法を提案。心の澱は気づかない内にたまってしまうもの。毎日を少しでも気持ちよく生きる為のヒント満載
2017/03/12(日)ブルーバックス「活断層地震はどこまで予測できるか」「日本の原子力施設全データ」寺尾紗穂「原発労働者」
熊本、鳥取、福島沖──なぜ、大地震が頻発するのか? 地震の連鎖は「活動期」に入ったからなのか? 日本列島に走る活断層の数はなんと2000以上、次の地震を引き起こす「火種」は今もどこかでくすぶりつづけている──。活断層とは何か? 直下型地震はどうして起きるのか? 今知りたい疑問に答えます。
「しくみ」と「リスク」を再確認する。原子炉全54基+関連施設を網羅した「読むデータブック」。炉のタイプ、出力、所在地、建設費、主なトラブル、海抜・海岸からの距離、業務内容……。「どこに何があり、何をしているのか」がすべてわかる。原発から燃料加工・再処理施設、大学や企業が持つ研究炉まで、数ある原子力施設の全貌を知る。
2017/02/23(木)「筆談で覚える中国語」「大学生のためのアルバイト・就活トラブルQ&A」
ワークルールを学びトラブルに備えよう!
アルバイト、インターンシップ、就職活動、内定、そして入社後…
大学生が直面する問題を具体的なQ&Aで解決。
先生も親も知っておきたい仕事のルール
アルバイト、インターンシップ、就職活動、内定、そして入社後…
大学生が直面する問題を具体的なQ&Aで解決。
先生も親も知っておきたい仕事のルール
2017/02/18(土)池上彰「書く力」「三省堂国語辞典のひみつ」「はじめて学ぶデザインの基本」
個性的でありながら、多くの人に読んでもらえる文章の書き方とは?わかりやすく切れ味のよい文章の第一人者・池上彰と、読売新聞一面のコラム「編集手帳」を15年間書き続けている竹内政明論説委員は、どのようにして文章を磨いてきたのか。テーマの決め方、構成方法、稚拙な表現からの脱出法などを、惜しみなく披露する。作文の魅力がわかり、どんどん文章が書きたくなる一冊
ちくまプリマー新書で「伝わる文章の書き方教室」を書いてる飯間浩明さんの著作が文庫化。文庫本まえがきがためしよみできます。
辞書編纂――それが著者のライフワークだ。日常語から若者語・難解語までを視野に入れ、独自の視点で編まれる『三省堂国語辞典』。その編集委員が舞台裏を案内し、ことばにまつわる様々な説をともに検証してゆく。用例採集の鬼・見坊豪紀の魂を継ぐ研究者による日本語愛あふれる辞典エッセイ。
ブログやってると、デザイン知識も必要になってきますよね。わかりやすい本を紹介。
ノンデザイナーにもわかるようにデザインのルールを解説!案内チラ
シやポスター、レポートやプレゼン・会議の資料作成等に役立つデザインの基本ルールを、プロのデザイナーが優しく伝授しました。豊富な作例からデザインの“見方・考え方・つくり方”がわかる。良いデザインに修正したBEFORE→AFTERの例も満載
シやポスター、レポートやプレゼン・会議の資料作成等に役立つデザインの基本ルールを、プロのデザイナーが優しく伝授しました。豊富な作例からデザインの“見方・考え方・つくり方”がわかる。良いデザインに修正したBEFORE→AFTERの例も満載
2017/02/16(木)「うちの猫がまた変なことしてる。2」「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」
地球上にはさまざまな種類の生き物がいますが、その中には、 「どうしてそうなった!?」 と、思わず突っ込みたくなる生き物も存在します。 進化の結果、なぜかちょっとざんねんな感じになってしまった生き物を紹介した一冊。 122種の動物の生態について、ユーモラスなイラストとあわせて事典形式で綴っており、 読むと思わずくすっと笑ってしまう、また感心してしまうこと間違いなしです。
モフモフな2匹と暮らす、あたたかい日々。風邪で寝てたら布団の上であばれる、輪ゴムを投げると犬みたいに取ってくる、鏡越しにじっと見つめてくる――。パワー系トンちゃんと天真爛漫シノさんのかわいい行動に今日も振り回されてます。アメブロ猫ランキング第1位の大人気猫コミックエッセイ第2巻が 描きおろし40ページ以上を加えて写真たっぷりオールカラーで刊行!
2017/02/15(水)「全部レンチン!やせるおかず」「全国おいしいパン手帖」
本書のもくじとバービーさんの体験談やレシピ5品の15Pがためしよみできます。
「やせるおかず 作りおき」から加熱はすべて電子レンジでチン!で完成のレシピ集が登場。「火を使わないので台所が暑くならない」 「火加減不要なのでワザいらず」 「洗い物が少なくすむ」 「加熱中にほかの作業ができるから時短」 とよいことづくめ。身近な食材、調味料だけで手間なく作れておいしい「やせおか」の特徴はそのまま。掲載した88レシピはすべてレンチン対応だから、ちゃちゃっと作りたい忙しい女性や、ガスコンロの調理に不安を覚える高齢の方、ひとり暮らしで台所が狭い20代女性におすすめです。
最強のパン好きブロガー&インスタグラマー22人!実際に食べて紹介するリアルな口コミから生まれたパン好きのための全国パンガイド!日本全国170軒以上のパン屋さんと、最高においしいパンを教えちゃいます!
2017/02/14(火)「世界でいちばん素敵な夜空の教室」
星や夜空に関する疑問を美しい星空写真とともに解説したビジュアルブック。星空の風景の撮影を専門にしている日本星景写真協会のメンバーが世界各地で撮影した写真を使用。多摩六都科学館の天文チームが監修を担当し、100以上の素朴な疑問に回答しています。
宇宙論の決定版ロングセラーが装いも新たに増補改訂版として刊行されます。古代インドの奇妙な宇宙観から、コペルニクスによる宇宙像の大転換、そして最新のブレーン宇宙論まで、人間が宇宙の真の姿をひもといてきた様子を物語のように描きます。長崎訓子さんの味わい深いイラストも必見です。さらに2016年に発表された重力波初検出の衝撃をどこよりもわかりやすく解説します。宇宙論の権威、佐藤勝彦氏が再び贈る最高傑作!
2017/02/12(日)「学校では教えてくれない地政学の授業」と日本史「その後」の謎
地政学の視点で解き明かされる世界史と国際情勢の「なぜ?」は、まさに目からウロコ。「地政学を学んでみたいが、何から手をつけたらよいかわからない」という人こそ必読の一冊。文化放送の砂山圭大郎アナウンサーを進行役に、大学受験予備学校講師の茂木誠がやさしく講義します!文化放送の番組「オトナカレッジ」で好評を博した「茂木誠の世界史学科」待望の書籍化!
歴史雑学の定番テーマ「歴史上の出来事・人・物などの後日談」をまとめた、大好評の既刊2冊に続く新たなる一冊。“思わず誰かに話したくなる日本史逸話”を、最新の研究をふまえた上で120本掲載しています!