2019/02/21(木)鈴木信行『宝くじで1億円当たった人の末路』試し読み
NHKの番組で、宝くじ一億当選者の行動を紹介した番組がありましたが、面白かったですね。
[ねほりんぱほりん 【宝くじ1億円当せん者が当てるための謎のルーティーンを告白!】 ]の番組概要ページ - gooテレビ番組
こちらの本も面白そうです。
「もし、宝くじで1億円当たったら…」 誰もが一度は想像したことがあるのではないでしょうか。 しかし本当に当選したら、その後の人生はどんなものになるのでしょう? 本書は、想像したことはあるけど、なかなか自分では経験できない人生の 末路23編をまとめた一冊です。
「キラキラネームの人」「友達ゼロの人」「一生賃貸派と決めた人」「8時間以上寝る人」「禁煙にしない店」 等、「こんなことをしちゃったら?」「あんなことに巻き込まれたら?」 という、潜在的な好奇心を喚起するテーマが満載。 型にはまらないそれぞれのエピソードはユニークで、各テーマごとの専門家に よる解説も、はたと膝を打つものばかり。 読み物としても、存分に楽しめます。
「キラキラネームの人」「友達ゼロの人」「一生賃貸派と決めた人」「8時間以上寝る人」「禁煙にしない店」 等、「こんなことをしちゃったら?」「あんなことに巻き込まれたら?」 という、潜在的な好奇心を喚起するテーマが満載。 型にはまらないそれぞれのエピソードはユニークで、各テーマごとの専門家に よる解説も、はたと膝を打つものばかり。 読み物としても、存分に楽しめます。
2019/02/19(火)コミック版「DOUBLE DECKER!ダグ&キリル」第6~9話試し読み
Netflixに配信されていました。Amazon prime videoでもレンタルできますね。
となりのヤングジャンプでコミック版が第6話から9話まで無料で試し読みできるそうです。
[第9話] DOUBLE DECKER!ダグ&キリル - 漫画:榊原瑞紀 | となりのヤングジャンプ
刑事ドラマ好きには楽しい作品です。おすすめ。
SEVEN-O(特殊犯捜査係)――違法薬物「アンセム」を取り締まるこの捜査機関では二人一組のバディで行動する捜査体制「ダブルデッカーシステム」を敷き、その対応に当たっていた。飄々とした掴みどころのないベテラン刑事ダグ・ビリンガムと、やる気だけが空回りする新米刑事キリル・ヴルーベリ。型破りな二人の刑事の物語が今、はじまる
2019/02/13(水)芦沢央『火のないところに煙は』第一話全文試し読み
第一話「染み」全文公開
途中でめっちゃ怖くなってやめてしまいましたが(怖いの苦手)、ホラーなミステリがお好きな方におすすめです。
「神楽坂を舞台に怪談を書きませんか」。突然の依頼に、かつての凄惨な体験が作家の脳裏に浮かぶ。解けない謎、救えなかった友人、そこから逃げ出した自分。作家は、事件を小説にすることで解決を目論むが――。驚愕の展開とどんでん返しの波状攻撃、そして導かれる最恐の真実。読み始めたら引き返せない、戦慄の暗黒ミステリ
2019/02/12(火)ヨシタケ シンスケ『あるかしら書店』で試し読み
この絵本は不可思議な本が満載で、本好きにとって楽しい一冊ですね。
2019/02/09(土)『片づけ・収納・掃除・洗濯の教科書』試し読み
https://e-hon.cloudpages.jp/viewer/asp/9784_7678_24604
今アメリカで大人気の近藤麻理恵の片付け術、
家事えもんこと、松橋周太呂流・ラクラク掃除、
収納女王こと、すはらひろこ流・スッキリ収納、
洗濯王子こと、洗濯家、中村祐一流・手間ナシ洗濯。
意外と洗濯とか掃除とか、始めてみると戸惑うことが多いもの。4月から新生活を始める人におすすめです。あとはDIYと料理の本があれば一人暮らしは楽勝ですね。
本書は、テレビでお馴染み、かつベストセラー著書を持つ4人が、片づけ・収納・掃除・洗濯のスゴ技を教えてくれる一冊です。各ジャンルの問題点を簡単に一発解決できるテクニック&アイテムを、その道のプロがベストな方法で教えてくれます。
2019/02/07(木)「ラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」試し読み
今まで想像で動いていて、体に無理な負担をかけて無駄に疲れていたのだなと反省です。
疲れないカラダの使い方を、誰にでもわかるようにイラストで説明した画期的な図鑑です。
●肩こり、腰痛、頭痛、便秘、イライラ、不眠も改善!
●重い荷物、台所仕事、掃除&洗濯、階段、立ち&座り仕事がラクになる!
●1万人のカラダを変えた! 専門家がイラスト図解!
「背骨はカラダのどこにあると思いますか?」 カラダの後ろ側? 背中? いいえ、違います。背骨はカラダの真ん中にあります。背骨が背中にあると思い込むと、筋肉が緊張して、首や腰に力が入り、立っているだけで疲れてしまいます。このように、カラダの構造は、なんとなく名称や位置を知っていても、正しく認識できていないものです。本書ではこれらを平易なイラストで解説することにより、誰でも「カラダのしくみ」を理解でき、誰もが疲れないカラダの使い方ができる本です。また、46種の日常生活のつらい動きや悩みを紹介。疲れないカラダの使い方を解説しています。
●肩こり、腰痛、頭痛、便秘、イライラ、不眠も改善!
●重い荷物、台所仕事、掃除&洗濯、階段、立ち&座り仕事がラクになる!
●1万人のカラダを変えた! 専門家がイラスト図解!
「背骨はカラダのどこにあると思いますか?」 カラダの後ろ側? 背中? いいえ、違います。背骨はカラダの真ん中にあります。背骨が背中にあると思い込むと、筋肉が緊張して、首や腰に力が入り、立っているだけで疲れてしまいます。このように、カラダの構造は、なんとなく名称や位置を知っていても、正しく認識できていないものです。本書ではこれらを平易なイラストで解説することにより、誰でも「カラダのしくみ」を理解でき、誰もが疲れないカラダの使い方ができる本です。また、46種の日常生活のつらい動きや悩みを紹介。疲れないカラダの使い方を解説しています。