2017/04/28(金)ナショジオ「プロの撮り方 完全マスター」半額のKindle旅行本フェア
その中からためしよみできる本をご紹介します。
写真の上達をめざす初心者から、プロの撮り方をマスターしたいベテランまで、すぐれた写真を撮るための究極の教科書です。ナショナル ジオグラフィックの一流写真家たちの作品と、その撮影の裏にある数々の極意だけでなく、人物、自然風景からスポーツ、都市景観、野生動物に至るまで、幅広い場面や被写体を撮影するコツを紹介します。
アウトドアや田舎暮らしにのめりこむほど欲しくなってくるのが軽トラック。大量の薪や大きなバイクなども、汚れを気にせず気軽にどんどん積むことができるし、軽量なボディとタフな4WDの足回りは、悪路をも軽々と越えていく驚きのポテンシャルを秘めています。本書では、軽トラックならではの「選び方」「使い方」「遊び方」を多彩な実例取材で楽しく追求しました。暮らしや遊びをもっと面白くしたい方全員に幅広く楽しんでいただける一冊です
2017/04/27(木)Kindle旅行本セール「タイ行ったらこれ食べよう!」「週末ちょっとディープな台湾旅」「ディープすぎるユーラシア縦断鉄道旅行」
その中からためしよみできる本をご紹介します。どれも美味しそうな写真が載ってて楽しそうですよ!
日本でもすっかりおなじみの「トムヤムクン」や「グリーンカレー」などの定番に加え、「ナムプリック」や「カノムジン」などなど、日本人にはあまり知られていないけれどタイ人にとってはごく普通(けど、激うま!)の日常食、さらにはタイ北部や東北部などの地方料理まで!タイ料理に精通したリピーターや地元タイの食通たちが偏愛する、一度は食べたい料理ばかりを厳選してご紹介。
週末旅や弾丸旅を楽しむ人が増え、リピーターも増えた台湾。近年の台北酒事情を探り、人気の温泉は超秘湯を訪ね、最古の街で台湾人のルーツに触れる。下川氏のライトなファンにもディープなファンにも応える、台湾最新事情がわかる一冊。
常夏の大都会シンガポールから、永久凍土の広がる北極圏に位置するロシア領ムルマンスクまで……。「最後のシルクロード」と言われる茶葉の道を辿りつつ、ユーラシア大陸の南北端の両駅を鉄道で縦断する旅。
2017/04/26(水)Kindle旅行本セールに吉田勝次「洞窟ばか」と「東京から行く!奇跡の絶景に出会う旅2017」
Amazonでは4/21~4/30にKindle旅行本フェアを開催、対象本は最大50%OFFとお得価格に。
その中からためしよみできる本をご紹介します。
ロープ1本で400メートルの縦穴(東京タワーがすっぽり入る)を下りる恐怖や最長では11日に及ぶという洞窟内での過ごし方(排泄物は持ち帰る!)、ベトナムで見つけた火山洞窟があとから大発見だと判明したりなど、洞窟探検譚はもちろん、洞窟内で遺体を発見した仰天エピソードから、真剣に取り組む洞窟ガイド育成まで、「洞窟のおかげで人生が豊かになった」という洞窟愛がこれでもかと詰まった1冊。
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」シリーズの著者、詩歩さんをナビゲーターに迎え、東京近郊から気軽に行ける「非日常の世界」へご案内。詳細な解説はもちろん、立ち寄りグルメや温泉なども充実。絶景旅を思いっきり楽しむ、おすすめコースを提案します
2017/04/23(日)「台湾行ったらこれ食べよう!」「レゴランド完全ガイドブック」Kindle旅行本フェアで50%OFF
Amazonでは4/21~4/30にKindle旅行本フェアを開催、対象本は最大50%OFFとお得価格に。
その中からためしよみできる本をご紹介します。
東海ウォーカー特別編集レゴランド・ジャパン初のガイドブックが登場!2017年4月名古屋にオープンしたレゴブロックのテーマパーク7エリアを徹底紹介。各エリアにあるすべてのアトラクション、レストラン、ショップを撮り下ろしで掲載する、同パーク初となる完全ガイドブック。■まるわかり園内MAP■レゴランド(R)・ジャパン徹底紹介!!■周辺お楽しみガイド■アクセスガイド■MAPガイド■50音順INDEX ほか
『台湾行ったらこれ食べよう!』特設サイトもあります。
日本人にもなじみの深い定番料理はもちろん、「四神湯」「下水湯」「油飯」など名前を見ただけでは想像もつかない(けれども美味!)料理や、見た目はイマイチでもとってもおいしい料理など、台湾通や地元の人たちが本当に愛する料理を厳選してご紹介。さらに「このスープを飲むときはテーブルの上にある酒を入れてアレンジする」「このご飯を頼む場合はこのスープと組み合わせるのが定番!」など、現地の人の食べ方のポイントも料理ごとに掲載。
2017/04/22(土)Kindle旅行本フェア50%OFFで「海自オタがうっかり「中の人」と結婚した件」眞鍋かをり「世界をひとりで歩いてみた」
Amazonでは4/21~4/30にKindle旅行本フェアを開催、対象本は最大50%OFFとお得価格に。
その中からためしよみできる本をご紹介します。
10代で芸能界にデビューし電車の乗り方もろくに知らなかった眞鍋かをりが、三十路になって海外ひとり旅に目覚める。自分で行動を起こす達成感と何にも縛られない自由を経験、成長していく旅エッセイ。三十路(現在33歳)の女性の本音満載。デジタルツールを駆使すれば「海外旅行はこんなにも簡単に楽しめる」という、初心者ならでは視点からの役立つ情報も。
海上自衛隊にハマッたオタク女子が、海上自衛官とうっかり結婚! しかし、海上自衛官との生活は思った以上に驚きと萌えの連続でした。本書は、海上自衛官と漫画家カップルのなれ初めから結婚生活・子育てまでを描いた、笑いあり涙ありの漫画エッセイです。待ち合わせはヒトヒトサンマル、金曜日にはカレーを食べる、出産という名の戦闘訓練、絆のありかなど頼れる海上自衛官の旦那様ならではのエピソードをお楽しみください。
2017/04/20(木)絵本「パンダ なりきりたいそう」「ほしじいたけ ほしばあたけ」4/23まで無料配信
そこでKindle版の絵本が期間限定無料になってます。4/17~23までダウンロード可能で、閲覧は2017年5月9日まで読めますよ。
こちらの可愛らしいイラストは幼児向けえほんです。パンダになりきって体操するのは楽しそうですね。
「パンダなりきりたいそう はじめ!」何かになりきるのって、たのしい!さあ、絵本を見ながら、パンダといっしょに、おもいっきり体をうごかそう!
こちらは大人向けかもしれない、干し椎茸の絵本。
タマゴタケやキヌガサダケ……いろいろなきのこが暮らすきのこ村は、いつもにぎやか。そんなみんなから敬愛されているのが、ほしじいたけと、ほしばあたけ。ある日、村の子どもが谷から落ちてしまい、それを聞いたほしじいたけは、体を張って助けようとするのですが……。個性ゆたかに描かれたきのこたちの魅力も満点の、ユーモアと驚きたっぷりの楽しいお話。講談社絵本新人賞を受賞した著者デビュー作。
2017/04/19(水)小学館の語りつぐ名作絵本30冊ほど4/23まで無料配信
そこでKindle版の絵本が期間限定無料になってます。4/17~23までダウンロード可能で、閲覧は2017年5月9日まで読めますよ。
今日は【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本を紹介。
【名作絵本のデジタル復刻!】山で道に迷った小僧さんを親切にも家に泊めてくれたおばあさんが実はやまんばだった!
【名作絵本のデジタル復刻!】読みきかせに最適な日本伝承むかし話の絵本。あみださまをたたく音「くわんくわん」や、湯が煮えたぎる音「くったくった」など、小僧さんと和尚さんのやりとりを、お子さまと一緒に楽しんでください。
【名作絵本のデジタル復刻!】「おおきなかぶ」はロシアの童話。赤ちゃんの大好きな動物や乗物、たのしいお話の数々をかわいいイラストで描く再認効果一杯の絵本。芽ばえ始めた小さな好奇心を大きく育てます。
【名作絵本のデジタル復刻!】山で道に迷った小僧さんを親切にも家に泊めてくれたおばあさんが実はやまんばだった!
【名作絵本のデジタル復刻!】イギリス、ジェイコブスの民話集にある「さんびきのくま」は、ロシアのトルストイも民話として再話している有名な童話です。女の子が、森のくまの家族の家に入っていっていたずらをします。くまの家族は、とうさんぐまとかあさんぐまと、こぐまの3人。だからスープも3皿、椅子も3つ、ベッドも3つ。しかもそれがどれも、大きいのと中くらいのと、小さいの。このリズミカルな3の連続が、この単純明快なお話をとても魅力的なものにしています。
家に帰ってきたくまの家族の反応がまた楽しい。「だれが、わしの」ととうさんぐま、「だれが、わたしの」とかあさんぐま、「だれが、ぼくの」とこぐまもびっくり。女の子は見つかるのかな?とハラハラドキドキ。子どもたちは、いつのまにか女の子とくまの家族の世界に引き込まれていることでしょう。
家に帰ってきたくまの家族の反応がまた楽しい。「だれが、わしの」ととうさんぐま、「だれが、わたしの」とかあさんぐま、「だれが、ぼくの」とこぐまもびっくり。女の子は見つかるのかな?とハラハラドキドキ。子どもたちは、いつのまにか女の子とくまの家族の世界に引き込まれていることでしょう。
ご紹介した本を入れて30冊ほど期間限定無料で読めますよ。【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本 - Amazon キッズブックウィーク
2017/04/18(火)黒ひげ先生の世界探検シリーズ5冊が4/23まで期間限定無料配信!
そこでKindle版の絵本が期間限定無料になってます。4/17~23までダウンロード可能で、閲覧は2017年5月9日まで読めますよ。
昨日はディズニーを紹介しましたが、今日は黒ひげ先生の世界探検シリーズだよ。
一年中、チョウの姿が絶えないニューギニアで、世界最大のチョウ、トリバネアゲハと出会う。精緻な描写と臨場感あふれる科学探検シリーズ!
赤道直下の島ニューギニアは、一年中チョウの姿が絶えない国。世界最大、そして華美なチョウ、トリバネアゲハを探し求めて、黒ひげ先生は、ニューギニアに渡った。現地人のなかで生活しながら、探索を続ける。ニューギニアのジャングルを進んでいくと、そこは、昆虫たちのパラダイス。まさに発見と感動の連続だった。ニューギニアの人は、自然と共に生きている。その姿に、強く感銘を受けた作者の体験に基づいた科学探検記。精緻な描写は息をのむほどすばらしく、わくわくドキドキ臨場感あふれている。
赤道直下の島ニューギニアは、一年中チョウの姿が絶えない国。世界最大、そして華美なチョウ、トリバネアゲハを探し求めて、黒ひげ先生は、ニューギニアに渡った。現地人のなかで生活しながら、探索を続ける。ニューギニアのジャングルを進んでいくと、そこは、昆虫たちのパラダイス。まさに発見と感動の連続だった。ニューギニアの人は、自然と共に生きている。その姿に、強く感銘を受けた作者の体験に基づいた科学探検記。精緻な描写は息をのむほどすばらしく、わくわくドキドキ臨場感あふれている。
アフリカのサバンナで、草食動物ゲレヌクを観察。大自然の息づかいと、美しい野生動物たちの躍動感を味わえる、極上科学探検シリーズ!
黒ひげ先生は、次は、アフリカを旅する。サバンナでキャンプしながら、体感したアフリカがつまっています。動物たちが、大地を駆け回り、自然と一体になっている感動が伝わってきます。生息地域が限られていて、なかなか見られない動物グレヌクをおって移動する。やっと出会ったグレヌクは、朝日にキラキラ光らせてまるでガラス細工のようだった。アフリカの景色のなかに美しくとけこんでいる。めずらしい動物グレヌクの観察しながら、アフリカという大自然の感動が満喫できる一冊。
黒ひげ先生は、次は、アフリカを旅する。サバンナでキャンプしながら、体感したアフリカがつまっています。動物たちが、大地を駆け回り、自然と一体になっている感動が伝わってきます。生息地域が限られていて、なかなか見られない動物グレヌクをおって移動する。やっと出会ったグレヌクは、朝日にキラキラ光らせてまるでガラス細工のようだった。アフリカの景色のなかに美しくとけこんでいる。めずらしい動物グレヌクの観察しながら、アフリカという大自然の感動が満喫できる一冊。
2000万匹のチョウが集まって越冬する森を目指してメキシコへ。コミックスタイルの科学探検シリーズ!
北米五大湖からテキサスを越えてメキシコの山中に大移動するオオカバマダラチョウ。黒ひげ先生は、オオカバマダラチョウの大越冬地を探して、真冬の山岳地に入る。そこで、チョウが集まる暖かい谷を探しあてる。なんと、その谷のモミの木の葉の一枝一枝に、チョウがぶら下がっていた。日が当たると羽が開き、山の景色が変わっていく様は、夢の世界。のんびりしたメキシコで出会った、大自然の感動が伝わってくる一冊。
北米五大湖からテキサスを越えてメキシコの山中に大移動するオオカバマダラチョウ。黒ひげ先生は、オオカバマダラチョウの大越冬地を探して、真冬の山岳地に入る。そこで、チョウが集まる暖かい谷を探しあてる。なんと、その谷のモミの木の葉の一枝一枝に、チョウがぶら下がっていた。日が当たると羽が開き、山の景色が変わっていく様は、夢の世界。のんびりしたメキシコで出会った、大自然の感動が伝わってくる一冊。
恐竜を思わせる、空飛ぶ爬虫類・トビトカゲに出会ったのは、マレーシアの奧深いジャングルのなか。子どものころの夢を追う科学探検シリーズ!
あまり知られていないが、生息する両生類、爬虫類の仲間には、すべて空中を飛べる種がいる。黒ひげ先生は、マレーシアに、めずらしい空飛ぶトカゲを探しに出かけた。このトカゲは、肋骨が変化して皮膜が羽のように伸びるタイプで、50mも空中を滑空できる。現地少年に助けられ、探索を続け、ジャングルにふみこんだとき、夢にまで見たトビトカゲについに出会った。こんな不思議な動物が自由に生活できるジャングルが、まだ残っているという感動。本書では、ほかにもめずらしい動物や昆虫が、科学的に描かれたくさん紹介されている。
あまり知られていないが、生息する両生類、爬虫類の仲間には、すべて空中を飛べる種がいる。黒ひげ先生は、マレーシアに、めずらしい空飛ぶトカゲを探しに出かけた。このトカゲは、肋骨が変化して皮膜が羽のように伸びるタイプで、50mも空中を滑空できる。現地少年に助けられ、探索を続け、ジャングルにふみこんだとき、夢にまで見たトビトカゲについに出会った。こんな不思議な動物が自由に生活できるジャングルが、まだ残っているという感動。本書では、ほかにもめずらしい動物や昆虫が、科学的に描かれたくさん紹介されている。
世界のカブトムシのなかでも、とりわけめずしいネプチューンオオツノカブトをおって、昆虫の宝庫アマゾンへ。科学探検シリーズ完結編!
南アフリカアマゾン川流域には大型カブトが数種類生息する。そのなかでヘラクレスオオカブトに似ているが全身が真っ黒なネプチューンカブトという珍種がある。その生態をもとめて、アマゾン流域に入る。それは、空飛ぶブリキ缶とでもいいたいほどの小さな飛行機に乗っての、まさに命がけの渡航だ。しかし、その苦労の末やってきたアマゾンは、自然劇場のようにダイナミックで、ひとときもあきさせない魅力の宝庫だった。アリの群れや大蛇に遭遇する危険を冒しつつ、ネプチューンカブトを発見。その他にも、アマゾン地方のめずしい昆虫や鳥などが次々と登場する、迫力のある大自然探検記だ。
南アフリカアマゾン川流域には大型カブトが数種類生息する。そのなかでヘラクレスオオカブトに似ているが全身が真っ黒なネプチューンカブトという珍種がある。その生態をもとめて、アマゾン流域に入る。それは、空飛ぶブリキ缶とでもいいたいほどの小さな飛行機に乗っての、まさに命がけの渡航だ。しかし、その苦労の末やってきたアマゾンは、自然劇場のようにダイナミックで、ひとときもあきさせない魅力の宝庫だった。アリの群れや大蛇に遭遇する危険を冒しつつ、ネプチューンカブトを発見。その他にも、アマゾン地方のめずしい昆虫や鳥などが次々と登場する、迫力のある大自然探検記だ。