2017/05/14(日)「「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ」「1日で感動的に声がよくなる! 歌もうまくなる!!」

もっとうまく説明できたらといつも思います。それを解消するハウツー本でためしよみできる本を発見。
「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
「あれもこれも……」とポイントを詰め込むあまり、わかりにくくなりがちなビジネスコミュニケーションについて、「あれ」と「これ」と「それ」――すなわち「3つのポイント」に絞ることでわかりやすさを飛躍的に高めるコツをアドバイスします。巻頭には、全体像がひと目で分かるオールカラー「1枚」折り込み付き!「わかりやすさ」にとことんこだわった構成とつくりで、「説明下手」に悩む日々からの卒業をお約束します。

1日で感動的に声がよくなる! 歌もうまくなる!!: 滑舌アップ! オンチも直る! 口ベタ解消! (王様文庫)
滑舌アップ!オンチも直る!口ベタ解消! ラクラク発声法で、好印象&話し上手に! 声には、その人のメッセージを伝える役割があります。どんなに話の内容がよくても、人柄が素晴らしくても、声が悪くては伝わりません。声は、あなたの“目に見えない名刺”だとも言えます。聞き取りやすい、心地よい声で話す人は、それだけで「信頼できる、魅力的な人」と認められるのです。*「足グリグリもみほぐし」で、声が響く身体に *「丹田」を意識して、自分の“一番いい声”に出逢う *「舌の開放トレーニング」で滑舌改善 *世界一簡単な「腹式呼吸」で、ハリのある声に *「歯の間から声が出て行くイメージ」で、相手にしっかり届く ☆見てすぐできる特典映像つき

2017/05/13(土)おざわゆき「凍りの掌 シベリア抑留記」と高野秀行「移民の宴」

凍りの掌 シベリア抑留記(1) (BE・LOVEコミックス)
物語は昭和18年、東京から。主人公・小澤昌一は東洋大学予科の学生。東京・本郷の下宿先で「おかわりは無いんです」が口癖の女将さんや、志を共にする友人と、銃後の暮らしの中にいた。戦況が悪化する昭和20年1月末、突然名古屋から父が上京し、直接手渡されたのは、臨時召集令状だった。第44回(2015年度)日本漫画家協会賞コミック部門大賞作! 同名単行本より、「第一章 出征編」前編を収録

移民の宴 日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活 (講談社文庫)
日本に住む二百万を超える外国人たちは、日頃いったい何を食べているのか? 「誰も行かない所に行き、誰も書かない事を書く」がモットーの著者は、伝手をたどり食卓に潜入していく。ベリーダンサーのイラン人、南三陸町のフィリピン女性、盲目のスーダン人一家……。国内の「秘境」で著者が見たものとは?

2017/04/30(日)エブリスタ5分で読める短編小説シリーズ短編試し読み

小説投稿サイト「エブリスタ」のコンテスト入賞作品が書籍化。「5分で読める短編小説シリーズ」刊行を記念してためしよみが始まっています。web河出で短編が公開中です。
5分後に戦慄のラスト 5分シリーズ
5分で人間に恐怖する。5分で読める“5分シリーズ”からお届けする、友人や恋人の狂気、そして自分の狂気に気付く物語。小説投稿サイト「エブリスタ」に投稿された20000作超の短編から厳選した、『5分後に戦慄のラスト』人間心理の深淵を描いた珠玉の掌編11本

5分後に驚愕のどんでん返し 5分シリーズ
ネタバレ厳禁! 5分で読める“5分シリーズ”からお届けする、短い中にぎゅっと詰まったどんでん返しの物語。意外な事実、叙述トリック……たったの5分であっと声を出して驚くこと間違いなし!あなたは何回騙される?小説投稿サイト「エブリスタ」に投稿された20000作超の短編から厳選した、『5分後に驚愕のどんでん返し』珠玉のどんでん返し掌編11本

5分後に涙のラスト 5分シリーズ
5分で大切なものを思い出す。5分で読める“5分シリーズ”からお届けする、日々が愛おしくなる物語。小説投稿サイト「エブリスタ」に投稿された20000作超の短編から厳選した、『5分後に涙のラスト』心が潤う珠玉の掌編8本

2017/04/28(金)ナショジオ「プロの撮り方 完全マスター」半額のKindle旅行本フェア

Amazonでは4/21~4/30にKindle旅行本フェアを開催、対象本は最大50%OFFとお得価格に。
その中からためしよみできる本をご紹介します。
ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 完全マスター
  • ジェームズ・P・ブレアほか(ナショナル ジオグラフィック)
  • ¥ 2,484
  • ためしよみ
写真の上達をめざす初心者から、プロの撮り方をマスターしたいベテランまで、すぐれた写真を撮るための究極の教科書です。ナショナル ジオグラフィックの一流写真家たちの作品と、その撮影の裏にある数々の極意だけでなく、人物、自然風景からスポーツ、都市景観、野生動物に至るまで、幅広い場面や被写体を撮影するコツを紹介します。

軽トラック パーフェクト マニュアル
アウトドアや田舎暮らしにのめりこむほど欲しくなってくるのが軽トラック。大量の薪や大きなバイクなども、汚れを気にせず気軽にどんどん積むことができるし、軽量なボディとタフな4WDの足回りは、悪路をも軽々と越えていく驚きのポテンシャルを秘めています。本書では、軽トラックならではの「選び方」「使い方」「遊び方」を多彩な実例取材で楽しく追求しました。暮らしや遊びをもっと面白くしたい方全員に幅広く楽しんでいただける一冊です

2017/04/27(木)Kindle旅行本セール「タイ行ったらこれ食べよう!」「週末ちょっとディープな台湾旅」「ディープすぎるユーラシア縦断鉄道旅行」

Amazonでは4/21~4/30にKindle旅行本フェアを開催、対象本は最大50%OFFとお得価格に。
その中からためしよみできる本をご紹介します。どれも美味しそうな写真が載ってて楽しそうですよ!
タイ行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。
日本でもすっかりおなじみの「トムヤムクン」や「グリーンカレー」などの定番に加え、「ナムプリック」や「カノムジン」などなど、日本人にはあまり知られていないけれどタイ人にとってはごく普通(けど、激うま!)の日常食、さらにはタイ北部や東北部などの地方料理まで!タイ料理に精通したリピーターや地元タイの食通たちが偏愛する、一度は食べたい料理ばかりを厳選してご紹介。

週末ちょっとディープな台湾旅 (朝日文庫)
週末旅や弾丸旅を楽しむ人が増え、リピーターも増えた台湾。近年の台北酒事情を探り、人気の温泉は超秘湯を訪ね、最古の街で台湾人のルーツに触れる。下川氏のライトなファンにもディープなファンにも応える、台湾最新事情がわかる一冊。

ディープすぎるユーラシア縦断鉄道旅行 (中経の文庫)
常夏の大都会シンガポールから、永久凍土の広がる北極圏に位置するロシア領ムルマンスクまで……。「最後のシルクロード」と言われる茶葉の道を辿りつつ、ユーラシア大陸の南北端の両駅を鉄道で縦断する旅。

2017/04/26(水)Kindle旅行本セールに吉田勝次「洞窟ばか」と「東京から行く!奇跡の絶景に出会う旅2017」

もうすぐゴールデンウィークですね。
Amazonでは4/21~4/30にKindle旅行本フェアを開催、対象本は最大50%OFFとお得価格に。
その中からためしよみできる本をご紹介します。
洞窟ばか (扶桑社BOOKS)
ロープ1本で400メートルの縦穴(東京タワーがすっぽり入る)を下りる恐怖や最長では11日に及ぶという洞窟内での過ごし方(排泄物は持ち帰る!)、ベトナムで見つけた火山洞窟があとから大発見だと判明したりなど、洞窟探検譚はもちろん、洞窟内で遺体を発見した仰天エピソードから、真剣に取り組む洞窟ガイド育成まで、「洞窟のおかげで人生が豊かになった」という洞窟愛がこれでもかと詰まった1冊。

東京から行く! 奇跡の絶景に出会う旅 2017 (ウォーカームック)
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」シリーズの著者、詩歩さんをナビゲーターに迎え、東京近郊から気軽に行ける「非日常の世界」へご案内。詳細な解説はもちろん、立ち寄りグルメや温泉なども充実。絶景旅を思いっきり楽しむ、おすすめコースを提案します

2017/04/23(日)「台湾行ったらこれ食べよう!」「レゴランド完全ガイドブック」Kindle旅行本フェアで50%OFF

もうすぐゴールデンウィークですね。
Amazonでは4/21~4/30にKindle旅行本フェアを開催、対象本は最大50%OFFとお得価格に。
その中からためしよみできる本をご紹介します。
レゴランド・ジャパン完全ガイドブック (ウォーカームック)
  • 東海ウォーカー編集(ウォーカームック)
  • ¥ 389
  • ためしよみ
東海ウォーカー特別編集レゴランド・ジャパン初のガイドブックが登場!2017年4月名古屋にオープンしたレゴブロックのテーマパーク7エリアを徹底紹介。各エリアにあるすべてのアトラクション、レストラン、ショップを撮り下ろしで掲載する、同パーク初となる完全ガイドブック。■まるわかり園内MAP■レゴランド(R)・ジャパン徹底紹介!!■周辺お楽しみガイド■アクセスガイド■MAPガイド■50音順INDEX ほか

『台湾行ったらこれ食べよう!』特設サイトもあります。
台湾行ったらこれ食べよう!
日本人にもなじみの深い定番料理はもちろん、「四神湯」「下水湯」「油飯」など名前を見ただけでは想像もつかない(けれども美味!)料理や、見た目はイマイチでもとってもおいしい料理など、台湾通や地元の人たちが本当に愛する料理を厳選してご紹介。さらに「このスープを飲むときはテーブルの上にある酒を入れてアレンジする」「このご飯を頼む場合はこのスープと組み合わせるのが定番!」など、現地の人の食べ方のポイントも料理ごとに掲載。

OK キャンセル 確認 その他