2019/02/09(土)『片づけ・収納・掃除・洗濯の教科書』試し読み

『片づけ・収納・掃除・洗濯の教科書』の試し読みページが公開されています。
https://e-hon.cloudpages.jp/viewer/asp/9784_7678_24604
今アメリカで大人気の近藤麻理恵の片付け術、
家事えもんこと、松橋周太呂流・ラクラク掃除、
収納女王こと、すはらひろこ流・スッキリ収納、
洗濯王子こと、洗濯家、中村祐一流・手間ナシ洗濯。
意外と洗濯とか掃除とか、始めてみると戸惑うことが多いもの。4月から新生活を始める人におすすめです。あとはDIYと料理の本があれば一人暮らしは楽勝ですね。
4767824605
  • 日本ときめき片づけ協会,すはらひろこ,松橋周太呂,中村祐一,日本ときめき片づけ協会,すはらひろこ,松橋周太呂,中村祐一 (エクスナレッジ)
  • ¥1,512
  • e-honためしよみ
本書は、テレビでお馴染み、かつベストセラー著書を持つ4人が、片づけ・収納・掃除・洗濯のスゴ技を教えてくれる一冊です。各ジャンルの問題点を簡単に一発解決できるテクニック&アイテムを、その道のプロがベストな方法で教えてくれます。

2019/02/07(木)「ラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」試し読み

ちょっと試し読みしてみましたが、体の構造が今までの思い込みと違っているのですね。
今まで想像で動いていて、体に無理な負担をかけて無駄に疲れていたのだなと反省です。
B07MZMDCYG
疲れないカラダの使い方を、誰にでもわかるようにイラストで説明した画期的な図鑑です。
●肩こり、腰痛、頭痛、便秘、イライラ、不眠も改善!
●重い荷物、台所仕事、掃除&洗濯、階段、立ち&座り仕事がラクになる!
●1万人のカラダを変えた! 専門家がイラスト図解!
「背骨はカラダのどこにあると思いますか?」 カラダの後ろ側? 背中? いいえ、違います。背骨はカラダの真ん中にあります。背骨が背中にあると思い込むと、筋肉が緊張して、首や腰に力が入り、立っているだけで疲れてしまいます。このように、カラダの構造は、なんとなく名称や位置を知っていても、正しく認識できていないものです。本書ではこれらを平易なイラストで解説することにより、誰でも「カラダのしくみ」を理解でき、誰もが疲れないカラダの使い方ができる本です。また、46種の日常生活のつらい動きや悩みを紹介。疲れないカラダの使い方を解説しています。

2019/02/06(水)『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』のチンパンジークイズ

『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』共訳者の上杉周作さんが、著書の冒頭にある「世界の事実に関するクイズ」をwebクイズにして公開しています。
『ファクトフルネス』チンパンジークイズ
『ファクトフルネス』風?日本の事実が学べるニホンザルクイズ
日本版もやってみましたが、こちらは半分正解できました。世界の方はチンパンジーより下になってしまった。やはり世界の事を全然知らないんだな。もっと知りたく、読んでみたくなりました。
【目次】
 分断本能…「世界は分断されている」という思い込み
 ネガティブ本能…「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み
 直線本能…「世界の人口はひたすら増え続ける」という思い込み
 恐怖本能…危険でないことを、恐ろしいと考えてしまう思い込み
 過大視本能…「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込み
 パターン化本能…「ひとつの例がすべてに当てはまる」という思い込み
 宿命本能…「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み
 単純化本能…「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み
 犯人捜し本能…「誰かを責めれば物事は解決する」という思い込み
 焦り本能…「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み
 ファクトフルネスを実践しよう

B07LG7TG5N
  • (著)ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド,(訳)上杉周作,関美和 (日経BP社)
  • 期限:
  • e-honためしよみ
ファクトフルネスとは――データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。
世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。

著者のハンス・ロスリングさんはTEDのスピーチもわかりやすいと評判だそう。
ハンス・ロスリング:地球規模の人口増加について | TED Talk
OK キャンセル 確認 その他